阿佐ヶ谷駅北口・杉一小改築問題情報

阿佐ヶ谷の原風景を守るまちづくり協議会が運営しています。当会の活動のほか、阿佐ヶ谷の問題についての個人・団体の発信、区の動向をまとめています

区長との意見交換とプレゼン第二弾

1月31日(水)「阿佐ヶ谷の原風景を守るまちづくり協議会」は岸本聡子区長・区担当職員と意見交換を行いました。14人参加、2時間弱。

 

はじめに、1.13WSの報告第2弾(STUDY1,2の報告と、参加者アンケート7人分)と、区長への手紙の束(会としてつけたヘッダーに要求項目を書き、12人分の手紙)を、区長に手渡しました。

1.13ワークショップ・アンケート(前) - 阿佐ヶ谷駅北口・杉一小改築問題情報

1.13アンケート(後) - 阿佐ヶ谷駅北口・杉一小改築問題情報

アンケート、区長への手紙を私たち原風景の会に託してくださった皆さん、ありがとうございました。

 

STUDY1:島田 昭仁「土地区画整理事業入門」

1.13[みんなでプレゼン ! いっしょに描こう、杉一小の未来]のSTUDY-1[土地区画整理事業入門]の資料と動画 - 阿佐ヶ谷駅北口・杉一小改築問題情報

STUDY2:加藤 俊也「換地の公平性について」

1.13[みんなでプレゼン ! いっしょに描こう、杉一小の未来]のSTUDY-2[換地の公平性]動画と資料 - 阿佐ヶ谷駅北口・杉一小改築問題情報

 

*この後、1.13WSの報告は第3弾として、グループワークとプレゼンの様子と内容をまとめる予定です。

*アンケートは引き続き募集し、追ってブログに掲載(無記名)します。

*手紙については今後の公開方針を検討中です。

 

続いて、島田さん、加藤さんから、区長へ丁寧にレクチャー (1.13WSSTUDY1,2の内容)を行いました。

島田さんから区長・区職に対しては「この計画は今からでも変更できること、変更しても法的に問題ない、賠償請求などもないことをレクチャーするのは、これが初めて。対話を継続し、このような話をすることを求めてきましたが、それが実現する前に、1/22区長ビデオメッセージが出され、1/31記者会見で来年度予算に杉一小移転改築の設計費が計上される発表がされたことは、残念でなりません」

最後に、参加者一人ひとりが意見を述べました。

会の最後に、加藤さんが繰り返し提出している換地の公平性に関する資料公開と根拠の説明を求める「要望書」について引き続き話し合いをもっていくことは確認できました。

前記事[換地の公平性について]の追加資料 - 阿佐ヶ谷駅北口・杉一小改築問題情報

全体を通して区長・区職からは1/22区長ビデオメッセージ通りの内容でしたが、明快な答えを得られていないことが多く、加えて新たに出てきた不可解な内容もあるため、引き続き話し合いをもつことを要求しています。

 

なお、この場は、クローズドとはいえ、公式な意見交換です。

これまで同様、これから議事録を作成し、双方確認した上で、「議事要旨」として公表されることになります。

そのため、双方の確認が終わるまでは、当会から詳細を公表できないことをご了承ください。

前回2023.12.25の意見交換議事要旨はこちら(杉並区HP)。

https://www.city.suginami.tokyo.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/089/147/gennhuukei.pdf